特定の短縮リンクの分析ページにアクセスする方法
2つの方法があります:- 短縮リンクの末尾に「プラス記号」を追加する:例えば、短縮リンクが https://pse.is/4nfth2 の場合、ブラウザのアドレスバーに https://pse.is/4nfth2+ と入力すると、分析ページが開きます。
- リンク履歴ページからアクセスする:リンク履歴リスト内のパフォーマンス指標の横にある分析アイコンをクリックすると、分析ページが開きます。
パフォーマンス分析の概要
以下の画像は分析ページの例です。上から下、左から右へ順に、基本リンク情報、総クリック数、一意のクリック数、日別/時間別クリック推移、デバイス分布、参照元、地理的な位置情報が表示されます。
主な分析機能は以下の通りです。
データエクスポート
右上のオプションから最大1年分の日別クリックデータをダウンロードできます(料金プラン による制限あり)。また、API を利用すれば、過去60日分の日別クリックデータを取得できます。時間別クリックデータ
最大1年間の日別クリックデータを表示でき、さらに時間単位での詳細分析も可能です(料金プラン によって異なります)。参照元分析
主要なソーシャルプラットフォームごとに分類され、LINEアプリ内ブラウザ や Threads 内蔵ブラウザなども含まれます。都市レベルの精度
クリックしたユーザーの位置情報は都市レベルまで分析可能です。よくある質問
- データはどのように収集されますか?
ユーザーが短縮リンクをクリックすると、PicSee はボットを除外し、クリックをデータベースに記録します。記録されたクリックは実際にリダイレクトが発生したことを意味します。他のプラットフォーム(例:Google Analytics)は、一定時間以上の滞在がないと計測しないため、数値に差が生じることがあります。 - ユニーククリックの計算方法は?
PicSee はクリック時にブラウザにクッキーを保存し、それを基に重複を判定します。ただし、異なるブラウザやデバイスを使用した場合、シークレットモードでのアクセス、クッキーの削除などによって、同じユーザーでも複数回カウントされる可能性があります。 - 「Direct」とは何を意味しますか?
参照元データはブラウザの「直前のページ」情報に基づいて判定されます(UTMパラメータとは無関係)。参照元が検出できない場合、「Direct」と表示されます。例えば、短縮リンクを直接入力した場合、QRコードをスキャンした場合、LINEデスクトップアプリから開いた場合、モバイルアプリの内蔵ブラウザで開いた場合などが該当します。 - 地理的位置情報の取得方法は?
PicSee はIPアドレスを利用した位置情報サービスを用いてクリックしたユーザーの所在地を推定します。ただし、IPの種類が膨大なため、精度が完全ではありません。また、VPNを使用すると位置情報が異なる場合があります。特定できないデータは別カテゴリーとして表示されます。 - クリックデータはリアルタイムですか?
PicSee は非同期データ処理を採用しており、トラフィック状況に応じて書き込み速度を調整します。通常、データは5分以内に更新されます。