短縮リンクにUTMパラメータを追加するには?

PicSee短縮URLを使用する際、「追跡設定」ページでUTMパラメータを設定することで、Google Analyticsなどのツールでトラフィックソースを識別できるようになります。UTM設定にはドロップダウンメニューとメモリ機能があり、操作効率を向上させ、短縮URL作成後にも適用できます。

設定方法

UTMデフォルトオプションの作成

短縮URL作成前または後に、右上の「設定」をクリックして追跡設定ページに入ります。Urchin Tracking Module(UTM)ブロックを見つけ、utm_sourceとutm_mediumのデフォルト値を設定してください。将来的にはこのページで不要なメモリオプションを削除することもできます。推奨UTMオプションについてはこのFAQを参照してください。

ドロップダウンメニューを使用してUTM設定を適用

短縮URL作成後、リンク記録の左側編集欄で「追跡設定」オプションを見つけ、PicSee内蔵のUTM Builderを開けます。utm_sourceとutm_mediumはドロップダウンメニューから選択でき、他のフィールドは手動入力が必要です。フィールドの後ろに「記憶」チェックボックスがあり、将来の短縮URL作成時に自動適用したい場合はチェックしてください。

よくある質問

元のURLに既に一部のUTMパラメータがある場合はどうなりますか?

URLに既に一部のUTMが含まれている場合、システムはPicSeeで設定された値を優先し、元のURL内の同じフィールドのパラメータを上書きします(Google Analyticsは最後のUTMセットのみ記録します)。

PicSeeのUTM Builderのみを使用して短縮URLを作成しないことはできますか?

PicSeeは短縮URLツールであるため、UTM Builderは短縮URLに基づいて提供されています。「プレビューURL」画面にUTMが追加された効果が表示され、自分で複製して使用することはできますが、PicSeeの短縮URLを共有に使用しない場合、PicSeeバックエンドで他のパフォーマンスデータを見ることができません。そのため、後続操作での誤解を避けるため、このような使用は推奨されません。
この情報は役に立ちましたか?

もっと見る

  • 短縮リンクにMeta PixelまたはGTMを追加するには?
  • 短縮URLの効果分析
  • リンクの検索とエクスポート
  • リンク先を変更する